三菱UFJ国際投信第3回ブロガー・ミーティングに参加しました(その2)

こんにちは。にこいちです。12月10日に開催された、三菱UFJ国際投信(MUAM)第3回ブロガー・ミーティングの参加報告の続きです。式次第の4部と5部を今回ご紹介します。メモできたのは、発言の6~7割程度であり、聞き漏らし・間違いもあるかと思いますが、ご容赦頂ければ、と存じます。

 

 

4.対談「SBI証券iDeCoについて」(司会とSBI証券の橋本執行役員とMUAMの代田常務)

〔司〕セレクトプランを設けたいきさつは?

〔H〕セレクトプランについては、幅広いニーズに応えたいということから、インデックス投信もアクティブ投信も入れることにした。お客さんのニーズに応えるために、同じインデックスでも信託報酬の低いものも入れた。20~30代なら低報酬のインデックスを選択するのでいいかと思うが、月額1万2000円の枠ならアクティブでもいいのではないか。コストとパフォーマンスを考慮して選べばよいと思う。本数が多くても、ロボアドで選べばよいのではないかと思う。

〔S〕昨年の夏に厚労省がワーキンググループを立ち上げ、35本の枠という話になった。上限を設けないよう働きかけたが、枠が設けられることになってしまった。上限を設けない方がいい理由は、以下のとおりの2つである。まず、35本の上限を設けると、選んだ瞬間に競争が止まってしまう。次の理由であるが、厚労省は上限を設ける際に、アメリカの企業型DCを参考にしていた。そこで、本数が多いと加入者が減ることを根拠にしていた。しかし、個人の場合は、サラリーマンがいたり自営業者がいたりと属性が多種多様であり、35本に収まるかどうかは疑問である。DCは元本確保型があまりにも多いと感じている。そこで、第3のビールのように民間の知恵を絞り、オリジナルプランとは別にセレクトプランを設けることとした。

〔司〕オリジナルプランとセレクトプランを併存させた理由は?

〔H〕低コストインデックスを揃えてほしいという消費者からの声に応え、定量・定性的評価で選んだものをセレクトした。オリジナルプランを残した理由であるが、10年以上やってきて金額が高くなっている場合、株高を取り逃がさないため当面残すという選択肢もあると思ったから。

〔S〕SBIがiDeCoで20%のシェアがあるというのは大変すごいこと。20%の中でSlimがセレクトプランに選んでもらえたのはコスト的に優位だったため。三菱も業界最安値を目指しており、SBIとは方向性が同じだった。今後も将来の安心感(最安値)を提供していきたい。

〔司〕プラン選択における観点を教えて頂きたい。

〔H〕コスト的にはセレクトの方が若干ベター。

〔司〕ストレスフリーな投資が可能になる、という観点ではどうか。

〔S〕将来に渡って安心を届けたい。信頼に足るパートナーかどうかが重要。投資家の声に耳を傾けることが運用会社の責任と考えている。そういう部分を含めて、ストレスフリーにしたい。なお、先ほど、イボットソンのシミュレーションで「マイストライカー」と「マイミッドフィルダー」という言葉が出てきたので、補足する。「マイストライカー」と「マイミッドフィルダー」はeMAXISシリーズの最適化バランス型ファンドである。「マイストライカー」はリスク量20%(TOPIXのブレ位)、「マイミッドフィルダー」はリスク量12%(ドル円の変動幅位)を目指している。これらの組み合わせの計算をイボットソンにお願いしていたことから、今回のシミュレーションもお願いすることとした、という次第である。

 

5.参加者との意見交換、質疑応答

〔Q〕SBIに電話でファンドの質問をすることはできるか?

〔H〕交付目論見書や月次報告書、ファンドごとの選定理由をウェブ上で見られるようにしているので、まずはそちらを見てほしい。

〔S〕メーカーの仕事と販売の仕事は違うことを理解してほしい。商品の運用の中身は三菱のコールセンターで質問して頂きたい。

〔Q〕Slimのall countryを採用する可能性はあるか。

〔H〕Slim all country(除く日本)があるので、そちらを入れて組んで頂ければ。

〔S〕まずは上限を撤廃してほしいと考えている。

〔Q〕SBIでは、受け取るときに年金と一時金の2つしか選択肢がない。今後選択肢は増えるのか。

〔H〕現時点で予定はないが、要望が多いので、今後は検討していきたい。なお、まるまる売った部分を課税口座で運用する、という方法もあると考えている。

〔Q〕セレクトプランにはファンドが37本あるのはなぜなのか。

〔H〕ターゲットイヤーは数本でも1本とカウントしてよいと言われているため。

〔Q〕セレクトプランへの切り替えに必要な書類は簡単なものなのに、時間がかかるのはなぜか。

〔H〕いったん持っている資金を現金化して、また資産配分するのに時間がかかる(2~3か月)。他のところで買い、ヘッジをしてほしい。

〔Q〕三菱とニッセイと同じようなものが2本あるのはなぜか?

〔H〕両方ともお客様からの人気が高いため。

〔Q〕乗り換え中の掛け金はどうなるか。

〔H〕掛け金の拠出自体はできる。タイミングによって現金化されるかどうかは異なる。

〔Q〕顧客の年代別の比率は?

〔?〕20代は少ない。40代になると年金への不安があるのか、増えてくる(※どなたが答えたか不明です)。

〔H〕節税効果は高いので、5000円でもなるべく早く始めるといいと思っている。

〔Q〕国がコストを持っていくのを何とかできないか。また、始めるのに会社の許可を得なければならないのもストレスなので、何とかできないか。

〔S〕詳しくは言えないが、今後変わっていく可能性もある部分である。

〔Q〕セレクトプランのファンドは「人気」も考慮して選んだということだが、「人気」はどういう観点でとらえているのか。

〔H〕残高、毎月の購入金額、購入件数、アクセス件数などから人気度を測っている。なお、毎月の設定金額は開示している。

 

6.懇親会

・今回はアルコールありでしたが、泥酔する方もいなかったので、特に不快な思いはしませんでした。

・美しいオードブルやお寿司などが提供されました。会話に気をとられ、あまり食べられなかったのが残念。

・全体としては、若い方(30代位?)が多かったです。

SBIの社員の方に、以下を要望しました。

 ①イボットソンさんのようなシミュレーションをウェブサイト上で個人ができるようにしてほしい、②iDeCoは長期投資するものなので、拠出時期・金額やプラスマイナスを全部ウェブ上で、グラフを交えて、見られるようにしてほしい。

SBIの社員の方に、移管になぜ2~3か月もかかるのか、さらに踏み込んで質問をしたところ、今までの資金の売却と新たな買い付けを、それぞれ締切日を設けて一括処理しており、顧客の申し込みと締切日の前後関係で、タイミングが悪い場合には、時間がかかってしまう、とのことでした。

 

7.他の方のブログのリンク

最後に、今回のブロガーミーティングでお会いした方々のブログをご紹介させていただきます。

・青井ノボルさん

sindanindex.com

・NightWalkerさん

nightwalker.cocolog-nifty.com]

・もことんさん

disasters1.blog.fc2.com

・ずずずさん

www.zuzuzuwork.com

 

以上です。では、また。