金融庁「個人投資家との意見交換会」(積立NISA) 2回目と3回目に参加してきました!

金融庁の主催する、積立NISAに関する、「個人投資家との意見交換会」に参加してきました。金融庁はこの交換会を全部で3回行っていますが、ニコ(私)が出席したのは、2回目(5月29日)と3回目(6月29日)です。

 

メモも全然取らなかったし、理解ができなかった部分もあるので、他の皆様のブログを参考にしつつ、自分でした質問とその回答くらいは、備忘録として付けておこうと、久々にブログを書くことにしました。

 

1.5月29日の説明会について

・最初の20~30分は、金融庁の方から、積立NISAについての説明があり、その後1時間程度、質疑応答がありました。

・ニコは、ずうずうしくも、2回、質問をさせて頂きました。

Q1:平均寿命が長くなっている一方で、子供を1人育てるには、最低でも20年近くかかります。こういう事情があるので、特に女性の場合、いつもコンスタントに積み立て続けられるとは限りません。積立NISAの期間が20年しかないのは、短いのではありませんか?もっと長くできませんか?

A1:私の目には、もっと先が見える(笑)!(←今回の説明会の中心的な役割を担っていた担当官の方が、ユーモアを含めて、回答してくださいました。)

Q2:金融機関のブラックリストのようなものを作成し、積立NISAのページからリンクを貼って、そこに飛べるようにできませんか。消費者庁あたりと連携できませんか?

A2:金融庁の場合、調査を色々してから処分を決めるという形になるので、最初の段階(消費者から訴えがあった段階)で、ウェブ上に掲載するのは難しいと思います。

Q2(続き)しかし、若い方はもう忘れているかもしれないが、商品を提供する金融機関の中には、過去に、損失補填等の問題を起こした業者が紛れ込んでくる可能性があり、それは問題では?

A2(続き)(他のブロガーさんからの援助発言がありました)・・・検討致します・・・

・懇親会では、他の個人の参加者さんと話をさせて頂きました。楽しかったのですが、飲み過ぎたせいか、ここで誰と何を話したのか、全然記憶がありません・・・(汗)。

 

2.6月29日の説明会について

・席についてすぐに、ファンド情報編集長の岡田様が名刺交換をしてくださいました。(ありがとうございます!)

・そして、左側を見ると何だか見たことのあるお顔が・・・。カン・チュンド先生でした。うれしく、ご挨拶をさせていただきました。

・最初の10~15分程度、積立NISAについて金融庁の方から、説明がありました。その後、席順(向かって右から左へ)に、各運用会社から挨拶と準備状況の説明がありました(野村→大和→レオス→セゾン→ニッセイ→ブラックロック三菱UFJ)。この世界のスーパースター(であろう)方々が、にこやかに意気込み等を語ってくださいました。が、個人的には、野村さんが多少抽象論が多くて、あまり内容に踏み込んでくださらなかった印象がありました。大きい会社だと、やっぱりあまり踏み込んだ内容は話せないのでしょうか?

・その後、個人の質疑応答が始まりました。最初はシーンとしていたものの、じょじょに手を挙げる人が増えました。ニコは、セゾン投信の中野社長に、質問を1つなげかけさせていただきました。

Q:セゾン投信では約7年積み立てをさせて頂き、なかなかよい成果を得ています。中野社長にはいつもお世話になっており、ありがとうございます。さて、うちの夫婦の場合、私は積立投資をしているのですが、夫は全然投資に興味がなく、全額普通預金につっこんでいます。このような夫を積立投資に誘うため、「夫婦割り」とか「家族割り」のような制度を作っていただき、夫婦や家族が申し込めば信託報酬を割り引く制度などを作っていただきたいのですが、いかがでしょうか?

A:セゾン投信は一物一価をポリシーとしています。また、最初から投資してくださったお客様も最近投資を始められた方も、どのくらいの資産額を投資してくださっている方でも、平等に、みなお客様ということで対応させていただいています。「夫婦割り」などの制度は、そういうポリシーに合わないので、採用する予定はありません。旦那様が投資に興味がない、という点ですが、一度、草食投資隊のセミナーにつれていらしてください。すぐに興味をもたれると思います。

・ということで、質問の結果は撃沈といったところでしょうか・・・。が、「夫婦割り」等の具体的な特典がないと、今まで投資にまったく興味がない人の気を引くのって難しいんですよね・・・。

・懇親会では、投資を始めて1年半の女性と、明日が退職日!というこれから投資を始める女性と3人でタッグ(?)を組み、セゾン投信の中野社長のお話を伺ったり、カン・チュンド先生のお話を伺ったり、虫取り小僧さんにご挨拶にいったりしました。三菱UFJの代田取締役とも最後に少しだけお話をすることができました(emaxisも持っているとお話をしたら、熱い握手をしてくださいました!)。

・プロの皆様も、ブロガーの方も、ここ最近の金融庁の姿勢の変化(昔だったら、個人投資家との意見交換会の開催なんて考えられない!)に驚いておられました。大変貴重な会に参加できて、私も大変ためになりました。次回があったら、また是非参加したいです。

金融庁の担当者の方々には、夜遅くまで(22:00過ぎまで)お世話になりました。ゴミの片付けなども、今回の意見交換会・懇親会の中心的な役割を担っていた男性職員の方が率先して行っていました。また、一定時間以降は、金融庁の担当者の方が一まとまりのグループを先導する形でないと外に出られない、ということで、若い女性の担当官の方がていねいに先導してくださいました。頭が下がりました。金融庁の皆様の熱意が、皆様に伝わるといいな、と思いました。

 

3.まとめ

・カン先生から、積立NISAはやりますか?と質問を受けました。今、50代なので、(私にとっては)20年が少し長すぎるように思うのですが、と申し上げたところ、始めて、やめたいと思ったときにやめればいいんですよ、とアドバイスを頂き、目からうろこが落ちました。そうですか、やめていいんですね!であれば、始めてみてもいいかな、と思ってます。現行NISAをやっているので、その引継ぎ?の仕方がいまいち分からない。研究せねば・・・。